1/5
明治末~大正期 達磨貯金箱
¥5,280 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
明治末~大正期
達磨貯金箱
中国禅宗の開祖・菩提達磨(=達磨大師、円覚大師)の座禅をしている姿が、
所謂“だるま”のモチーフです。
達磨は嵩山少林寺において壁に向かって9年もの間座禅を続けたとされており、
この「面壁九年」と呼ばれる座禅によって手足が腐ってしまったと言う伝説から
手足のないコロコロした“だるま”のモチーフが生まれたそうです。
この度の“だるま”アイテムは、
達磨貯金箱。
えびす顔の良い表情です。
胴部分には縄に小判の文様が。
小判内の文字は判読不明です。
貯金箱ですが取り出し口はありませんので、
今日まで壊されず大切にされてきたことがうかがえます。
Dharma Bank !!!
おすすめです。
径 / 11cmくらい
高 / 12.4cm
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥5,280 税込
SOLD OUT
最近チェックした商品
その他の商品